1. 難波学園 Home
  2. さかいぎ幼稚園
  3. まめまき

トピックス

3月6日(木)年長さんとのおわかれ会を行いました。

もうすぐ卒園する年長さんと向かい合い、年中・年少・満3歳児クラスは「今までありがとうございました」と大きな声で、年長さんは「新しいおともだちと仲良く遊んでください」と挨拶を交わしました。そして、満3歳児クラスは年長さんと玉入れ競争をしました。ハンディをつけた玉入れでしたが圧倒的に年長さんが勝ちました❗年中・年少さんとはジャンケン列車をして遊びました。ジャンケンに勝ち続け長い列車の先頭になったのも年長さんでした❗最後は全員で年長さんが年中、年少の時に運動会で踊ったダンスを踊りました🎵手作りプレゼント交換をしたあと、年中・年少・満3歳で花道を作り、年長さんを送り出しました🌸楽しい思い出がまた一つ増えました😊

このページのトップへ

3月4日(火)年少・年中・年長組は、観劇会を行いました。

体育館に集まり、劇団飛行船による「ロビンフッドの冒険」を観劇しました。はじめに、お姉さんと楽しい手遊びをしたり、みんなと仲良く出来るダンスをしたりしました。いざ始まるとあまりの迫力にびっくりする子もいましたが、最後にはロビンフッドからお手紙を頂き、『たのしかった!』『おもしろかった!』と、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

このページのトップへ

3月3日(月)3月生まれのお友だちのお誕生会とひなまつり会を行いました。

3月生まれのお友だちにとっては待ちに待ったお誕生会です✨🎉🎁これでみんなお誕生日がきましたね😊そして、3月3日はひなまつりです。先生方がひな人形に変身し、ダンスを披露してくれました。最後はみんなでうれしいひなまつりの歌をうたいました🎎今日の給食には、白酒に見立てたカルピスもありました。

このページのトップへ

2月28日(金)年長組は、おにぎり作りを行いました。

年長組の今日の給食は、自分で食べるおにぎりを自分で作りました。おかかごはんがのせてあるラップを自分で握って丸めたり、穴をあけてドーナツ型にしたり、好きな形を作りました。そしてのりを巻いたり、切ってはったりし、自分のおにぎりを作りました。具だくさんの豚汁もたくさんおかわりしていました。のりをつけることは年中組と年少組も挑戦しました。いつもとはまた違う給食の時間、とっても楽しそうでした🍙

このページのトップへ

2月21日(金)年長組はドッジボールの試合を行いました。

男女別や男女混合など赤チームと白チームに分かれドッジボールの試合を行いました。初めてドッジボールをした頃から比べるとボールを取ったり投げたり、またあたらないよう逃げたりと機敏に動けるようになりました。試合のあと、2年間ご指導頂いた幼児体育の先生に感謝の気持ちを込めて手作りペンダントをプレゼントしました。小学生になっても「体育」頑張ります❗

このページのトップへ