1. 難波学園 Home
  2. さかいぎ幼稚園
  3. 1月生まれのお友だちの誕生会と会食

トピックス

12月6日(火)交通安全について考えてみました。

保土ヶ谷警察のおまわりさんにお越し頂き、交通安全についてお話を聞きました。うさぎのぴょん吉君もやってきて、「どびだしをしない!」や「きをつけピッ!」のお約束を一緒に学びました。年長児は実際に信号機の見方や横断歩道の渡り方も行いました。

このページのトップへ

12月3日(土)おゆうぎ会を行いました。

今年のおゆうぎ会も新型コロナウイルス感染対策とし、1部と2部に分けて行いました。1部は年少組の手遊びやダンスと年中組のカスタネットやダンスで、2部は年長組の合奏と音楽劇を披露しました。子ども達はおうちの人に観て頂けてとても嬉しそうでした。お子様の成長と共に、また一つ思い出が出来ました🎵

年少すみれ組

年中ひまわり組

年中さくら組

年長ばら組

年長もも組

このページのトップへ

11月8日(火)11月生まれのお友だちのお誕生会を行いました。

澄み渡る青空の下で、11月生まれのお友だちをお祝いしました。担任の先生から手作りのペンダントやかんむりをプレゼントしてもらったあと、みんなでお誕生日の歌や、おめでとうございます!とお祝いの言葉をおくりました。今月は、どちらが合ってるかクイズと、何の絵か当てるクイズをしました。正解するとやったー!と大喜びしていました✨

このページのトップへ

10月21日(金)遠足に行きました。

バスの色ごとに公園に到着し、カバンと水筒を置いた後、大きなアスレチックのところに移動しました。遊ぶ約束事を聞いた後、思い思いにアスレチックで遊びました。全員そろったら、クラスごとに集合写真を撮り、そのあと公園の中を歩きました。どんぐりを拾ったり、ひらひら落ちてくる葉っぱをみたりと、秋の自然を満喫し、絶好の遠足日和でした。お昼は、幼稚園に戻り、年少・年中組は各保育室で、年長組は園庭で給食を食べました。楽しい思い出がまた一つ増えました🍂

このページのトップへ

10月20日(木)年長組はおいもほりに出掛けました。

青空の下、通園バスに乗って芋畑まで行き、おいもほりをしました。農家の方から掘り方の説明を聞いたあと、いよいよおいもほりを楽しみました。お芋が傷つかないよう慎重に土を掘り、お芋が出てくると「お芋だー!」と喜び、大事そうに袋の中に入れていました。お昼は、園庭で給食をたべました。楽しい時間を過ごせたようです😊

このページのトップへ