一言で言えば……
みなさんが「より豊かな食生活」を送れるよう、食事を通して栄養の面からサポートする人。
食の安全に対して注目される今、
少子高齢社会へと変化した今、
従来にも増して、重要な役割を担う立場となっていくでしょう。
資格の取り方は──
栄養士は2年~4年間、専門学校・短期大学・4年制大学の栄養士課程または管理栄養士課程を卒業すると、申請手続きのみで免許が取得できます。管理栄養士は栄養士免許取得後、下記の表に記した実務経験を経て国家試験を受験し、合格すると免許が取得できます。
主な仕事は──
- 栄養教育
- 健康の保持増進、疾病の改善・悪化防止のための食事の指導を行います。
- 栄養管理
- 給食の献立作成、食事管理により対象者の栄養管理などを行います。
- 給食の運営管理
- 食材の発注や在庫の管理、栄養報告、給食の運営管理などを行います。
- 従事者教育
- 勤務予定やパート採用、調理員の衛生指導などを行います。
主な職場は──
- 集団給食会社
- あらゆる分野の給食業務をマネージメントする企業です。
- 医療施設
- 食事を医療行為として行ないます。病態に合わせた食事管理、栄養指導なども行ないます。
- 幼稚園等
- 幼児の給食を作ります。保育所などでは調乳や離乳食を作る場合もあります。
- 福祉施設
- 高齢化に伴い施設が増えています。社会復帰のためのお手伝いもします。
- 公務員
- 保健所や公立の医療施設・福祉施設・学校などでの勤務となります。
- 食品会社
- 商品開発、衛生管理、食品にかかわる事務などを行ないます。
- 料理指導
- お料理教室の先生、アシスタントなどをします。
- その他
- ドラッグストアー・健康食品会社・スポーツクラブ・エステなどで栄養の知識を生かした業務を行ないます。
横浜栄養専門学校の教育内容
本校では、時代に必要とされる「本物の栄養士」となるため、2年間で以下のような教育内容を学びます。
- 基礎分野
- 人文科学・社会科学・自然科学・外国語・保健体育
- 専門分野
- 社会生活と健康・人体の構造と機能・食品と衛生・栄養と健康・栄養の指導・給食の運営