1. 難波学園 Home
  2. 横浜栄養専門学校
  3. 令和5年度 体験入学!(NEW)

トピックス

令和5年度の体験入学の予定です!

◆◆◆5月13日(土)◆◆◆
体験入学・学校説明会(午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~)
選択実習:栄養指導実習 食品学実験 食品加工学実習

◆◆◆6月3日(土)◆◆◆
体験入学・学校説明会(午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~)
選択実習:栄養指導実習 生化学実験 調理実習

◆◆◆6月24日(土)◆◆◆
体験入学・学校説明会(午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~)
選択実習:栄養指導実習 食品衛生学実験 臨床栄養学実習

◆◆◆7月1日(土)◆◆◆
体験入学・学校説明会(午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~)
選択実習:栄養指導実習 調理実習 生化学実験

◆◆◆7月22日(土)◆◆◆
体験入学・学校説明会(午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~)
選択実習:栄養指導実習 食品学実験 食品加工学実習 

◆◆◆8月25日(金)◆◆◆
体験入学・学校説明会(午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~)
選択実習:栄養指導実習 食品衛生学実験 臨床栄養学実習 

◆◆◆8月26日(土)◆◆◆
体験入学・学校説明会(午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~)
選択実習:栄養指導実習 食品学実験 食品加工学実習 

◆◆◆9月23日(土)◆◆◆
体験入学・学校説明会(午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~)
選択実習:栄養指導実習 生化学実験 調理実習 

◆◆◆9月23日(土)◆◆◆
学校説明会(10:00~12:00)

◆◆◆10月21日(土)◆◆◆
学校説明会(10:00~12:00)

◆◆◆11月18日(土)◆◆◆
学校説明会(10:00~12:00)

◆◆◆11月25日(土)◆◆◆
体験入学・学校説明会(午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~)
選択授業:栄養指導実習 臨床栄養学実習 食品衛生学実験

◆◆◆12月9日(土)◆◆◆
学校説明会(10:00~12:00)

◆◆◆1月20日(土)◆◆◆
学校説明会(10:00~12:00)

◆◆◆2月17日(土)◆◆◆
学校説明会(10:00~12:00

◆◆◆3月9日(土)◆◆◆
学校説明会(10:00~12:00

◆◆◆3月23日(土)◆◆◆
体験入学・学校説明会(午前の部 10:00~ 午後の部 13:00~)
選択授業:栄養指導実習 食品学実験 食品加工学実習

詳しい日程は こちら でご確認ください。

参加のお申し込みは 申し込みフォーム またはお電話で受け付けます!

※体験入学は午前の部と午後の部があります。

このページのトップへ

専門教育訓練給付制度は、厚生労働大臣が指定する教育訓練を修了した際に、受講費用の一部が支給されるものです。

受講費用の50%(年間上限40万円)が訓練受講中6か月ごとに支給されます。

資格取得等をし、かつ訓練修了後1年以内に雇用保険の被保険者として雇用された場合は、受講費用の20%(年間上限16万円)が追加で支給されます。

詳しくはお近くのハローワークにお問い合わせください。

このページのトップへ

本校は「修学支援新制度」の対象機関となっています。

この新しい制度は、授業料・入学金の免除または減額(授業料等減免)と給付型奨学金の支給の2つの支援により、安心して学んでいただくものです。

本校では、入学金最大16万円、授業料最大59万円(年間)の減免を受けることが可能です。

詳しくは、文部科学省のホームページ内の特設ページでご確認ください。

https://www.mext.go.jp/kyufu/index.htm


また、利用には条件がありますので、日本学生支援機構のホームページにて、シュミレーションをしてご確認ください。

https://www.jasso.go.jp/shogakukin/oyakudachi/document/shogakukin-simulator.html

このページのトップへ

令和3年10月1日(金)から、入学願書受付を開始します。

郵送又は事務所にて受付しますので、本校に入学を希望する方はお手続きをお願いします。

11月13日(土)の午前中は学校説明会を開催します!

◆学校説明会 10:00~(受付9:30~)

 本校の特色、就職状況、入学試験、学納金について詳しくご説明いたします。

 終了後、校舎見学も可能です。

車での来校も可能です!横浜新道「今井インター」降りてすぐです。

皆さんのご参加をお待ちしております!

このページのトップへ


卒業生の皆様へ

卒業生の皆様、元気にお過ごしでしょうか?月日が過ぎるのはあっという間で、第36回の管理栄養士国家試験が近づいてきました。卒業生の皆さんのサポートとして、試験対策の講習会を実施します。

講習会への参加費、テキスト代は無料です。

定員は50名となります。申し込み多数の場合は、受験資格がある卒業生を優先の上、抽選とさせていただきますのでご了承ください。なお登校時にはマスク着用の上、手洗い等をしっかり実施するようご協力をお願いします。


本年度の申し込みは締め切りました!

日時 令和3年 9月26日(日)、10月24日(日)、11月21日(日)

時間 9:00~16:20(昼休み12:20~13:00)

場所 横浜栄養専門学校 第1校舎3階、第3講義室(中央の教室)

申し込み期限  令和3年 8月20日(金)まで

定員 50名(希望者多数の場合は、受験資格がある卒業生を優先の上、抽選となります)

時間割           

 9:00~10:0010:10~11:1011:20~12:2013:00~14:0014:10~15:1015:20~16:20
9/26 (日)基礎栄養学 生化学
(増渕)
基礎栄養学 生化学
(増渕)
応用栄養学 栄養学各論 (大竹)食品学各論 加工学
調理学
(津島)
給食経営理論 給食管理
(長谷川)
給食経営理論 給食管理
(長谷川)
10/24 (日)公衆衛生学 (久島)公衆衛生学 (久島)応用栄養学 栄養学各論
(大久保)
食品衛生学 (谷原)病理学
(久島)
解剖生理学
(久島)
11/21 (日)栄養教育論 栄養指導論
(鈴木)
公衆栄養学
(福島)
公衆栄養学
(福島)
臨床栄養学 (椿)臨床栄養学 (椿)臨床栄養学 (椿)

引き続き
学校への登録をお願いします!

まずは学校へメールの登録を行ってください。来年からはがきでのご案内がなくなりますので、講習会へ参加しない卒業生も、今後学校からのお知らせや情報を希望する人は、必ず登録してください。送信の際は下記の内容を本文に入れてください。
●メール受信設定の確認をお願いします。(@nanba.ac.jpを受信するなど)

■必要事項:メールで登録の際、必ず記載してください。
 ①氏名(旧姓も書いてください)
 ②学籍番号または卒業年度など
 ③連絡先(携帯番号)
 




学校の様子を、スタッフブログやSNSなどで配信しています。是非見てください。

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126