1. 難波学園 Home
  2. 横浜栄養専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ


臨床栄養学実習では、糖尿病の献立作成と調理実習を行いました。糖尿病とは、血糖値を下げるインスリンというホルモンがうまく働かなくなり、慢性的に血糖値が高くなる病気です。食事療法は、必ず行わなければならない治療の基本になります。

今回、学生は下記の制限のもと、考慮して献立を作成しました😊

<1日の献立作成時の条件>
1. エネルギー1600kcal、20単位
2. 食塩相当量7g未満
3. 色合いや品数等を考える


食物繊維には、食後の血糖値上昇を抑える働きがあります。なので、野菜やきのこ、海藻を使った献立が多くなっています。

彩りや品数も多く、満足感のある美味しい糖尿病食が出来ました!

#横浜栄養専門学校 #臨床栄養学実習 #糖尿病 #献立作成 #調理実習 #栄養士

このページのトップへ

 2年生栄養指導実習の授業を紹介します。栄養指導実習では、本校と同法人のさかいぎ幼稚園と連携した授業展開をしています。集団栄養教育の演習として、少人数グループで担当するクラス(3歳児・4歳児・5歳児)に向けた食育のテーマを決めて指導案を作ります。対象園児に適した指導媒体を準備し、練習を重ねて最後は実際、園児の前で実地実習に臨みます。練習段階では、なかなか実感が沸かず恥ずかしがっていた学生や、緊張で強張っていた学生も、可愛い園児さん達の素直な反応に引っ張られ、笑顔で実地実習を終えます。実践の場での実地実習ならではの体験が得られる授業です。

このページのトップへ

消化酵素のペプシンを用い、卵の白身に含まれるたんぱく質を消化しました。

消化酵素はpHによって消化の速さが変わります。

この実験はpHを変えた試験管を用意して、消化速度の違いを観察しました。

このページのトップへ

2024年5月13日に本校体育館で行われた令和6年度合同就職説明会の様子をご紹介します。

25の企業や事業者の皆様に来校いただき、学生の就職のための情報提供はもちろん、
相談や質問にも対応していただきました。
企業担当者の中には本校卒業生もいて、仕事の内容や社内の雰囲気なども直接伺うことができ、
学生のみなさんの未来を切り開く貴重な機会となりました。

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126