1. 難波学園 Home
  2. 横浜栄養専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

2年生前期 栄養指導実習の授業を紹介します。栄養指導実習では、本校と同法人のさかいぎ幼稚園と連携した授業展開をしています。集団栄養教育の演習として、少人数グループで担当するクラス(3歳児・4歳児・5歳児)に向けた食育のテーマを決めて指導案を作ります。対象園児に適した指導媒体を準備し、練習を重ねて最後は実際、園児の前で実地実習に臨みます。練習段階では、なかなか実感が沸かず恥ずかしがっていた学生や、緊張で強張っていた学生も、可愛い園児さん達の素直な反応に引っ張られ、笑顔で実地実習を終えます。実践の場での実地実習ならではの体験が得られる授業です。

このページのトップへ

 臨床栄養学実習では、糖尿病食の献立作成、調理実習を行いました。学生1人1人が1日分の献立を作成し、その中からいくつかの献立を選びました。

〈1日分の献立作成時の条件〉

○エネルギー1600kcal、20単位

○食塩相当量8g未満

○品数や色合いなどを考える

 糖尿病食は、食物繊維の多い野菜やきのこ、海藻などを取り入れることでエネルギーを抑えながら満腹感を出すことが出来ます。食物繊維は、食後の血糖値の急激な上昇を抑える効果もあります✨減塩するために生姜やレモン、お酢なども使っています。学生は、色々なことを考えて献立を作成していました。

彩りのよい美味しい糖尿病食ができました😊

このページのトップへ

令和4年度 1年生 調理実習Ⅰ 

基礎調理では、料理によりどのような処理をした魚を使うのか理解するために、ある程度の大きさの魚は処理できるように、魚の構造を説明しながら丁寧に指導します。

理論を知っておろすと、適当がなくなり上達が早いのです。

そして同時に、衛生的に扱うルールと、栄養面からの工夫も忘れてはいけません。

手早く、きれいに、美味しくを目指したいと思います。

♯栄養専門学校 ♯栄養士養成施設 ♯調理実習 #栄養士のごはん #衛生管理 ♯横浜栄養専門学校 

♯栄養士 #魚の下処理 #三枚おろし

このページのトップへ

令和4年度の前期に行った1年生の食品学実験Ⅰの授業です。

1年生の実験では理系科目を選択してこなかった人でも理解できるように

器具の説明、使い方、実験レポートの作成方法など基本から学ぶことができます。

その中で今回は「ガイスラー型ビュレット」の扱い方を学ぶと同時に、

身近にある調味料の塩分を定量しました。

このページのトップへ

2022年6月16・23・30日に行われた体育の授業、
バドミントンの様子をご紹介します

本校には本格的な体育館があり、
バドミントンやバレーボールの授業があります。

個人のレベルに合わせた練習、試合方法やルールについても楽しく学びます。
運動の得意な人はもちろん、苦手な人でも大丈夫、安心して体育の授業を受けてくださいね。

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126