1. 難波学園 Home
  2. 横浜栄養専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

2022年11月に行われた食品衛生学実験の様子をご紹介します。

食品添加物は、加工食品を製造する際には不可欠ですが、使用基準や使用方法を守ることが必要です。この実験では、食肉製品を使って、発色剤の検査方法やその原理について知識を深めるとともに、発色剤の効果や使用目的を理解することによって、正しい食品添加物の利用について考察をしていきます。

このページのトップへ

食品衛生学の実践においては、環境や手指からの汚染と食中毒を防止するために、細菌学の基本的な知識と技術を身につける必要があります。実際に寒天培地を用いて、細菌培養を行い、細菌集落を見たり、細菌数を数えて、結果を元に汚染状況やその防止対策について考察をしていきます。

このページのトップへ

2年生の前期に行う生化学実験は、主に消化酵素を使った実験をしています。
授業の様子をまとめて紹介します。

このページのトップへ

1年後期~2年前期までの1年間に行われる集団給食の授業です。

最後は学生が給与栄養目標に合わせて献立を考え、クラスの学生と職員分の

昼食として提供します。

今年度も様々な献立が出来ましたのでご紹介します。

このページのトップへ

2年生前期 栄養指導実習の授業を紹介します。栄養指導実習では、本校と同法人のさかいぎ幼稚園と連携した授業展開をしています。集団栄養教育の演習として、少人数グループで担当するクラス(3歳児・4歳児・5歳児)に向けた食育のテーマを決めて指導案を作ります。対象園児に適した指導媒体を準備し、練習を重ねて最後は実際、園児の前で実地実習に臨みます。練習段階では、なかなか実感が沸かず恥ずかしがっていた学生や、緊張で強張っていた学生も、可愛い園児さん達の素直な反応に引っ張られ、笑顔で実地実習を終えます。実践の場での実地実習ならではの体験が得られる授業です。

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126