押し出し切りの連続刻みと、押さえ切りを、それぞれに適した持ち方を確認しながら切り進みます。
練習した大根と人参でなますとサラダ、お味噌汁を作りました。
下処理で使う塩と実際に食べる塩の関係も理解していきます。
2021年6月7日
2021年5月28日
2021年4月7日
2021年3月18日
令和2年度 横浜栄養専門学校第41期生の卒業式を令和3年3月17日に行いました。
新型コロナウイルス感染症対策のため、去年と同様に簡素化した卒業式となってしまいました。
41期生は今回の卒業式だけでなく、コロナにより様々な影響を受けてきました。休校により夏休みは短くなり、校外実習は代替実習となりました。様々な苦労があったと思います。ですが皆元気に登校してくれました。
こうして無事に卒業式を迎えることができ、本当にうれしく思っています。
コロナ禍の中でも、栄養士は必要とされる職業です。これからも学校で学んだことを生かして頑張ってください!
落ち着いたら、学校にも遊びに来てください。いつでも歓迎します!
ご卒業、おめでとうございました!
2020年12月18日
令和2年11月に行ったテーブルマナー講座の様子です。
空気も乾燥し始め、感染症が広がっていく中、テーブルマナー講座を行って問題ないだろうかと議論を重ね、また今回利用させていただくことになっていた横浜ベイシェラトンホテル&タワーズのスタッフの方と感染症対策の方法に関しても入念に打ち合わせを行い、開催の運びとなりました。
自粛で始まった学校生活で、日々ストレスに感じることも多い中、テーブルマナー講座を行えることになり、学生はとてもうれしそうでした。普段は着慣れないスーツやドレスでテーブルマナーを学びます。
今後はマスクもドレスコードの一部となりそうですね。
本日教えていただく講師は横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 料飲部 宴会サービスアシスタントマネージャーの奥脇さんです。
最初は慣れない食べ方やマナー講座ということで緊張した面持ちの学生たちでしたが奥脇さんやスタッフの方のわかりやすい説明と素敵な盛り付けの美味しい料理で緊張もほぐれた様子でした。
普段はシルバーがセットされていますが、感染症対策の一つとして料理ごとにその都度シルバーをセットするように対応していただきました。
また、テーブルマナー講座ということで普段のコース料理ではあまり出る事の無い骨付きの魚料理が登場!
少し戸惑いながらも食べ方を教わり上手に食べることができました。美味しい料理の数々に学生も満足した様子でした。
学生もテーブルマナー講座ということもありますが食事中はあまりしゃべらず、感染症対策を意識してくれていたのかなと思います。
今回、無事に開催できたのも横浜ベイシェラトンホテル&タワーズのスタッフの方々の感染症対策や対応のおかげです。
ありがとうございました。
動画はコチラから↓↓↓
Copyright © Nanba Gakuen academy all rights reserved.