1. 難波学園 Home
  2. 横浜栄養専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

令和3年6月21日(月) 本校の体育館で、栄養士採用予定の企業・事業者をお呼びして2年生を対象とした合同説明会を開催しました。

学生に情報を適切に提供し就職活動を支援するとともに、企業等と本校の連携を推進することが目的です。

説明会の前半は、5事業者様にプレゼンテーションをしていただき、後半は15事業者様にブースを開設していただき、学生は自分が興味を持つ事業者様のところに行き、話を聞きました。

初めての開催なので、不安もありましたが、各事業者のご協力により円滑に進行し、なにより学生が、自分の未来に関わる有意義な情報を得られたのではないかと思います。

関係者の皆様ありがとうございました。

参加していただいた企業・事業者様(敬称略)

一富士フードサービス株式会社 
株式会社メフォス 東日本    
社会福祉法人はとの会      
エームサービス株式会社     
株式会社NECライベックス   
株式会社ニチダン 東京本部   
サンワフーズ株式会社      
株式会社馬渕商事        
株式会社エム・ティー・フード         
株式会社安田物産
社会福祉法人若竹大寿会
株式会社シバフードサービス
株式会社アルス
メリックス株式会社
IMSグループ(板橋中央総合病院グループ)

このページのトップへ

今日の給食はホットドッグ.ゴーヤーのナッツ炒め.ネギのポタージュ.フルーツポンチです。彩りもよい、久しぶりのパン給食でした。

皆さんの感想:

ウインナーに切り込みが入っていて食べやすい。

卵がもう少し大きくほぐしてあると手作りらしさが楽しめたかも。

ゴーヤが上手に処理されていて苦みも少なく、ナッツとの組み合わせがとてもよかった。

ネギのポタージュは濃厚でとてもおいしい。

など……良かったところも、ちょっとした意見も参考になります。 美味しくいただきました。ご馳走様でした。

♯栄養専門学校 ♯栄養士 ♯集団給食 ♯パン給食 ♯横浜栄養専門学校

このページのトップへ

引き切りによるキャベツの千切りの練習です。

慣れないと指を切りやすい手法ですが、導き手に神経を集中したので誰も手を切りませんでした。

押し出し切りより肘の可動域が少なく、高さのある素材を効率よく切ることができます。集団給食に向けて、習得していきましょう。

このページのトップへ

切れ味のよい包丁でカットされた食材は、生野菜の歯ごたえもよく、

加熱後の出来栄えも違ってきます。そして何より気持ちよく作業できますよね。 

定期的に包丁の手入れをする習慣を身に着けましょう。

このページのトップへ

2年生 調理実習授業

2021年6月16日

じゃが芋の調理性でポテトコロッケと板ゼラチンを使って抹茶ムースを作りました。

じゃが芋の加熱は丸ごと蒸す、茹でる、カットして茹でる等、それぞれの利点があります。

又、衣の付け方には注意したいことと、コツがありますね。合理的な作業が出来るようになりたいです。

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126