1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. 魚の卸し方etc

スタッフブログ

魚の卸し方etc

2015年6月15日

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
今回は日本料理の実習の様子を見て見ましょう!
テーマは「魚の卸し方」ですよ~
CIMG4631-+.jpg
今回は鯖(サバ)を使用しますね
 
CIMG4640-+.jpg
本来は頭をスコンと切り落としちゃえばよいんですが、折角なんでエラの取り方の勉強です。
CIMG4639-+.jpg
 
オッと、そこは違いますよΣ(゚口゚;
 
CIMG4637-+.jpg
 
エラは構造が分かってないと、どこがどうなってんだか分からないんで、切り取るのが難しいんですよぉ
CIMG4635-+.jpg
 
CIMG4636-+.jpg
 
魚の活き作りなんて時には頭付きで盛り付けるんで、エラは切り落とします。
鯖の活き作りはやりませんけどねっ。
CIMG4638-+.jpg
「・・・・・」 
CIMG4643-+.jpg
 
その後は三枚に卸して切り身にします。
CIMG4644-9.jpg
 
骨はキッチリ抜いておいて下さいね~
CIMG4645-+.jpg
 
今日卸した鯖の半分は味噌煮にします
CIMG4646-+.jpg
 
落し蓋をして、クツクツ煮込みましょう
CIMG4647-+.jpg
 
「じ~~~~っ、・・・・・」
CIMG4648-+.jpg
 
もう半分は唐揚げにしますよ~ヽ(*^^*)ノ
CIMG4649-+.jpg
 
サクっと揚げたいですねぇ
CIMG4651-+.jpg
 
CIMG4652-+.jpg
 
イイ感じに揚がってますよ~
CIMG4653-+.jpg
 
CIMG4654-+.jpg
 
味噌煮も出来たようですねぇ
CIMG4656-+.jpg
 
綺麗に盛り付けましょう
CIMG4655-+.jpg
 
さぁ、お楽しみの試食タイムですよ~ヽ(´▽`)/
CIMG4662-+.jpg
 
CIMG4661-+.jpg
美味しく出来ました

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126