先日の昼間部「中国料理テーブルマナー」の翌日に行われた、夜間部のテーブルマナーです。
場所は変わり新横浜駅前のシンボルタワー「新横浜プリンスホテル」にて行いました🥢
まずはやはり乾杯からスタートです🍻
夜のお料理も期待に夢膨らみますね~♪
Menuは
『北京ダック入り中華前菜盛り合せ』
『干し貝柱入りフカヒレスープ』
『大海老・鮑と野菜の山椒風味炒め 帆立貝のチリソース添え』
『はまぽーくの黒酢酢豚』
『冷やし担々麺』
『杏仁豆腐・中華菓子』です😊
マナー講師のレクチャーを受けながらのスタートとなりました。
1品目は『北京ダック入り中華前菜盛り合せ』です。
ホ~、美味しそうですねぇ😍
北京ダックもありますよ~♪
2品目は『干し貝柱入りフカヒレスープ』です
お肌がツルツルしちゃうやつです。
コラーゲンたっぷりで♪
3品目は『大海老・鮑と野菜の山椒風味炒め 帆立貝のチリソース添え』です♪
とっても綺麗なお料理で、思わず見入ってしまいます😊
少々取り分けの難易度が上がっていますよ~⤴
皆さん上手に取れているでしょうか😅?
4品目は『はまぽーくの黒酢酢豚』です
これはまた美味しそうですねぇ~🤤
地産地消のはまぽーくです🐽
お肉が凄く柔らかくて、評判も上々です♪
「こんな美味しいお肉があるんですね?」と言ってる声も聞こえたほどです😅
最後のお料理は『冷やし担々麺』です
小鉢なのでスルスル~と行っちゃいました(笑)
とても美味しい〆ですね。
そしてデザート。
『杏仁豆腐・中華菓子』です。
とてもクリーミーな「杏仁豆腐」と、とっても懐かしい「開口笑」がまた美味しい事😍♪
皆さん大満足なテーブルマナーでした🎶
最後に中国料理の料理長へ質疑応答の時間を頂き、大変有意義な時間となりました。
お腹も胸も一杯です💖
新横浜プリンスホテルの皆さん、ありがとうございました!
●本校の夜間部は中学校卒業以上の方から入学出来て、1.5年間で卒業と同時に調理師免許が取得出来て、食品衛生責任者にもなれるので、卒業後早々の店舗の開業も可能です!
その他にも、専門調理師・調理技能士の学科試験が免除(技術考査合格者)になったり、食育インストラクターや全調協実技検定グレード1の資格取得も目指せます!
定期的にオープンキャンパスを開催していますので、興味がある方はぜひご参加頂き、調理師専門学校ってこんな感じなんだと言うのを体感してみて下さい!