【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
平成28年度の願書受付始まっていますよ~(#^.^#)
ジャンジャン受付中です
本日は西洋料理の授業の様子です
メニューはオードブル(前菜)ですね
「スモークサーモンのアスピック仕立て」
「一口の前菜 スモークサーモンのピクルス巻きトマトのコンソメゼリー」
「ぺティトマトのロシア風ポテトサラダ詰め」
「ハムのショーフロワ」
オードブルって夢があります(^^♪
これから始まる料理のトップバッターですから
この料理を見てこの後の料理を色々想像し期待しちゃうんです
(鶏のショーフロワ ハロウィンバージョン)
※『ショーフロワ』[chaud-froid]とは
鶏肉または野鳥肉、魚などを用いて作る冷製料理。熱して調理し(chaud熱い)、冷やして出す(froid冷たい)事からこの名がある。茹でたり焼いたりした肉類に、ゼラチン入りの白色、または茶色のソース・ショーフロアをかける。魚類には、ソース・マヨネーズ・コレ(ゼラチン入りのマヨネーズ)、または、ソース・オー・ヴァン・ブランにゼラチンを入れた白色ソースをかけて固める。(全国調理師養成施設協会発行の調理用語辞典より)
なんですよ~(*^▽^*)勉強になりましたかぁ??
でも今日の実習はちょっと作業が地味目なんです(‘ω’)
コツコツと準備して行きます
出来上がりを楽しみにしながら
また細部の装飾は個人のセンスによるところが大きいんです
先生の見本のショーフロアはこんな感じに出来上がりました
そろそろ仕上げに入ってますよ(*´∇`*)
作業は慎重です
やっと完成しましたよ~
さあ試食しましょう~(*^▽^*)
コチラは夜間部の皆さん
ん~、奇麗に出来てますね~(*´∇`*)
オードブル(^^♪
2015年10月7日