毎年2月の第1土曜日に開催している横浜調理師専門学校の卒業作品展を今年も開催致しました。
今年で49回目を迎えましたが、今回は新型コロナウイルスの影響を鑑み来場者を在校生と来期の新入生、その保護者の方に限定して公開しました。
毎年楽しみにして来られていた方には申し訳ありませんでした😭

当日は例年よりもスタート時間も遅らせてスタート。

生徒の皆さんは時間を掛けて構想から制作を行った自慢の料理を盛り付けします。

審査は職員と講師、役員が一品一品丁寧に見て採点をします。

魂のこもった創作料理はどれも素晴らしく、先生たちの目も自然と鋭くなりますね。

そうして決まりました、受賞作品🤩
栄えある第1位の横浜市長賞は・・・

1位:横浜市長賞・東武トップツアーズ賞・岩井の胡麻油賞
夜間部 鈴木恵子さん:西洋料理

すごく細かいところにまで手を入れて、彩りも鮮やかでバランスも申し分ありません。文句の付けようがない一品です!!ホント素晴らしい😊!
2位以下の作品です!
どれも甲乙つけ難い作品ばかりでした。

2位:横浜市会議長賞・横浜アーチスト賞
夜間部 田畑貴子さん:日本料理

3位:神奈川県調理師連合会会長賞・東西広告社賞
昼間部 林 麻衣さん:中国料理
今年も上位は女性が独占状態です。

4位:神奈川県中日調理師会会長賞・横浜アーチスト賞
昼間部 真壁夕夏さん:中国料理

5位:神奈川県調理師会会長賞・東西広告社賞
昼間部 内山絵菜さん:日本料理

6位:全日本司厨士協会関東総合地方本部神奈川県本部会長賞・一神商事賞
昼間部 井上 翔くん:西洋料理

7位:横浜萬屋心友会会長賞・ヤマサ醤油賞
夜間部 野村優太くん:日本料理

8位:神奈川県食肉事業協同組合連合会会長賞・一神商事賞
昼間部 三枝勇二さん:西洋料理

9位:神奈川県食肉生活衛生同業組合理事長賞・岩井の胡麻油賞
夜間部 近藤美幸さん:中国料理

10位:神奈川県牛乳普及協会会長賞・ケンミン食品賞
昼間部 多田瑞季さん:西洋料理
皆さん本当に凄いですね😊
僅差の争いを勝ち抜き、上位入賞おめでとうございます!!
講師の先生の作品も展示されました。



先生方の作品は流石ですね(*´▽`*)!
例年ほどじゃありませんが、多くの方に作品を見てもらう事が出来ました(#^.^#)

新入生の方々は来年の参考になりましたね😅

作品を近くで見ると益々凄いんですよ!
みんな細工が細かいです(*’▽’)


そしてとっても綺麗です

続いて11~20位の作品です!










受賞者20名の作品をご紹介しましたがいかがでしたでしょう?
何度も言いますが素晴らしい作品ばかりでした😅
ぜひ来年は今まで通り皆さんに見て頂ける事を切に願っております。

受賞者の皆さん、誠におめでとうございます(*´▽`*)」