1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

和食の授業です♪

2020年7月14日

今日は日本料理の実習で『冷鉢』を作りました(*´▽`*)!


先生には温度玉子の作り方も教えて頂きましたよ!

冷鉢には玉子豆腐と素麺、海老や椎茸が入っています。
これをつけ汁と一緒に食べると何とも美味しいんですよねぇ。
暑い日にはもってこい、す~っとお腹に入って行きます。

冷たくしたキュウリもシャクシャクと食感を楽しませ、身体の火照りを冷ましてくれます。

今日はもう一つ、桂剥きも行いました。

これは難しいです!
1回や2回じゃ出来ません😆💦

包丁使いの鍛錬です。

剥いたものを新聞紙の上に乗せて字が読めるほどに薄くなくてはいけません😆
繰り返し練習するとコツがつかめて来ると思います。
分からないことはどんどん先生に聞いて下さいね!

流石の包丁使い!!
包丁もスパッと切れないと無理ですよ!
マスター出来るように練習あるのみですかね😊

美味しい玉子豆腐食べて、明日からまた頑張りましょう(*´▽`*)♪

このページのトップへ

美味しく出来ました♪

横浜調理師専門学校のYouTubeに緩~くアップしましたので見て下さいね♪

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】


今回は西洋料理の実習でハンバーグ・ステーキです!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: S__23601157-2-1024x768.jpg

上に掛かるはソース・リヨネーズです。
これがハンバーグの美味しさを引き立てる最高に美味しいソースなのですよ😊

お腹が空いてたら何個でも食べれそう~~~(*´▽`*)♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120616-2.jpg

まずはパテ作りからですね。

玉ねぎはみじん切りしてから良く炒め、しっかり冷めてから挽肉などと合わせて行きます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120619-2.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120572-2.jpg

ペコペコやってパテの中の空気を抜きますよ~
これやらないと焼いてる最中に割れたりパンクしやすくなります。
これが中々難しい・・・💦

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120560-2-1.jpg

同時進行で美味しいソースも作ります♪

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120624-2.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120626-2.jpg

付け合わせのジャガイモのソテーとスナップエンドウのソテーも手抜きはしませんよ~

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120557-2.jpg

パテも焼いていきましょう~!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120579-2.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120590-2.jpg

良い香りがしてきましたねぇ(*´▽`*)

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120588-2.jpg

中まで火が通ったか確認して出来上がりですっ😊♪
盛り付けも手を抜かずにキッチリですよ~(*´▽`*)!

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120597-2.jpg

先生に出来栄えを評価して頂いてから試食です⤴

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120600-2.jpg

これは美味しいの間違いなしですね😆

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: P1120606-2.jpg

ハンバーグはいつも大人気のメニューです😊♪

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】

このページのトップへ

コロナ禍に負けない様に気を付けながら実習も本格的に始まっています!
今回はパスタ2種「カルボナーラ」と「スパゲッティきのこ添え」、そして「ミネストローネ」の実習の様子をお見せします(*´з`)

日本でのパスタ人気は凄いですよね。
今や世間的には当たり前のパスタですが、
その昔にはスパゲッティーとしか呼びませんでしたし、
家庭で食事に出るおウチはかなりお洒落な印象でした(笑)

ミネストローネも美味しいですよね♪

実習は出来るだけ密にならない様に

気を付けながらの作業になります

みんなで材料を切ったりしっかりと下準備してから調理します!

今年から変わったチーフタイもカッコ良いですね😊!!

出来栄えはいかがだったでしょうか?

満足そうな笑顔です(*´▽`*)!

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】

夜間部2年生の給食実習が始まりました!
y2k-12.jpg

当番の人が他の生徒や講師、職員の分も調理するのです
y2k-2.JPG
今日のメニューは「ヒレカツ」に「ささみの梅しそチーズフライ」、「きゅうりとわかめの酢の物」、「ひじきの煮物」と「茄子の味噌汁」、それにご飯が付きます
美味しそうですねぇ(*´▽`*)

2回目の給食もすでに行いましたよ~
y2k-1.jpg

今回のメニューは「サーモンのムニエル」。付け合わせに「ラタトゥイユ」と「ポテトフライ」に「ブロッコリー」、サーモンのソースはタルタルです。それに「小海老のサラダ」、と熱々の「オニオングラタンスープ」、ライスが付いた洋風定食です。
y2k-4.JPG

同級生が作ってくれた食事を頂くのも楽しいですよね
y2k-5.jpg

じっくりと味わっていただきま~す(#^.^#)

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126