【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
長いGW皆さんどうお過ごしだったでしょうか~??
イマイチな天気が多くてちょっと残念でしたね。。。
さぁそんな休みが明けて実習もどんどん進んでいますよ~
包丁研ぎがひと通り終わりましたので、切り方の実習に入っています。
和・洋・中で7本の包丁を使い慣らしていきますので、徐々に覚えて行きましょう~
色々な野菜を切って、自分の包丁を手に馴染ませ、動かし方を身体に染み込ませます
和包丁は基本的に片刃と言って、切り方にも独特の感覚が必要になります(>_<)
中華包丁は大きくて慣れるまでは扱いづらさが一番です。
慣れれば重さを利用した切り方が出来るので、意外と使い良いですよ~
↓夜間部の生徒さんですね
家での復習も大事ですので、野菜を沢山切って練習して下さいね
切ったものはジャ~ンジャン食べて、食べきれない分はご近所さんにお裾分けを(^^)
切り方の実習です♪
2019年5月9日
実習開始!包丁研ぎから~
2019年4月19日
桜の入学式♪
2019年4月8日
卒業式(*´ω`*)
2019年3月26日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
先日3月18日、東戸塚にある本校の姉妹校「横浜栄養専門学校」と「さかいぎ幼稚園」の間にあります『難波学園 総合体育館』において、『横浜調理師専門学校 第60期生 卒業式』を執り行いました
当日は朝から快晴
富士山がハッキリクッキリと見えてましたよ~
この富士山をバックに、卒業生たちや多くの保護者の方達が会場にやってきます
入り口の看板の前で
式の始まるまではみんなリラックスムード満点です(*’▽’)
さあ卒業式です
生徒一人ひとりの名前が呼ばれ、みんな起立をします。
会場にはピリリとした空気が流れます。
全員の卒業証書や各種表彰者が壇上に呼ばれ表彰されます
2名の成績優秀者や皆勤・精勤の表彰も行われました。
式を終えるとみんなはいよいよ卒業の喜びが湧いてきます
写真撮影はいつまでも続きますね(笑)
一生の思い出ですもんね(*´▽`*)
明日の日本の食を担う皆さん!
飲食店や飲食施設でしっかりと頑張って下さいね
横浜調理師専門学校はいつでもいつまでも皆さんの応援をしていますよ~
卒業おめでとうございました
卒業前の特訓
2019年3月11日