1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
平成25年3月19日(火)に、東戸塚の難波学園 総合体育館にて、昼間部第54期生(平成24年度生)の卒業式を執り行いました。
当日は、前日の大風が嘘のような快晴ポカポカの卒業式日和でした
 
これもみんなの日頃の行いの良さゆえか・・・・・??
 
 
001-5.jpg
 
 
003-5.jpg
 
 
保護者の方も沢山来られています。
008-5.jpg
 
生徒の皆は、心晴れやか?それとも緊張?
010-5.jpg
 
 
 
 
難波理事長の挨拶 
043-1-5.jpg
 
 
 
生徒の皆に卒業証書が手渡されました。
 
その後、ご来賓のご挨拶、また多くの企業の方から祝電も頂戴致しました。
 
また講師や浜友会企業の皆様も当日生徒のお祝いに来校頂きました。
 
この場をお借りして御礼申し上げます。
 
 
 
 
そして、各クラス毎の記念撮影
052-1-5.jpg
 
 
079-5.jpg
 
 
担任の先生を囲んで 
084-1 (1)-5.jpg
 
 
084-1 (2)-5.jpg
 
 
 
今年も多くの生徒達が旅立って行きます。
いつも過ぎてみると、アッと言う間の1年間。
みんなちゃんと勉強してくれたかなぁ・・・。
「調理師です!」って胸張って言えるくらい、
色んな事覚えてくれたかなぁ・・・。
「横調行って良かったね~!」
って、思ってくれたかなぁ・・・。
体育館を後にする、みんなの背中を見ながらいつも心配してます。
就職先でも頑張って欲しいです。
チッとのことでめげないで欲しいです。
折角巡り合った「縁」、大事にして欲しいです。
何年か後に、立派な調理師になった姿を見たいです。
元気な明るい表情で料理を作る姿が見たいです。
若いうちは真っ直ぐ前を見て突き進めば大丈夫!
キョロキョロしちゃダメです。
ただ、ひたすら、全力で頑張って下さい!
いつまでも応援しています。
時間が出来た時には、ぜひ学校に顔を見せに来て下さい。
待っています。
みんな、卒業おめでとう(^o^)丿
 
 
081-5.jpg
 
 
077-5.jpg

このページのトップへ

24年度生の謝恩会!

2013年3月21日

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
ややご無沙汰でした
 
さあ、今日は「平成24年度生 謝恩会」ですよ~
場所はいつもの横浜ロイヤルパークホテル
 
074-1.jpg
 
 
4組の委員長の司会で始まりました謝恩会。
先生や講師へのお礼の挨拶は2組の委員長。
084-2.jpg
 
乾杯の発声は1組の委員長
109-2.jpg
通称:親方  貫禄十分です。とても烏龍茶に見えませんねぇ~(* ̄∇ ̄*)
 
 
それでは美味しい料理を頂きながら、謝恩会のはじまり~
 
CIMG3247-2.jpg
 
CIMG3248-2.jpg
 
087-2.jpg
 
093-2.jpg
 
やっぱりこう言う日には、目出たい(鯛)です
105-2.jpg
 
107-2.jpg
 
 
担任の村田先生を囲んでピ~ス
038-1.jpg
 
全員生徒です(笑①)
040-2.jpg
 
全員生徒です(笑②)
037-2.jpg
 
全員生徒です(笑③)
043-2.jpg
 
 
中華の焼き物、タマリませんねぇ~(^.^)
091-2.jpg
 
106-2.jpg
この麻婆↓は「白子入り麻婆豆腐丼」に化けました 
メチャウマでしたよ~
108-2.jpg
 
111-2.jpg
 
 
金子先生、可愛いです
044-3.jpg
 
045-2.jpg
 
1年って過ぎるの早いよね~!
048-2.jpg
 
デザート食べるのも、早いですよ~(*^。^*)
049-2.jpg
 
 
112-2.jpg
 
113-2.jpg
 
まだまだ美味しい物はたっくさんありますよ~
114-2.jpg
 
115-2.jpg
 
 
050-2.jpg
 
052-2.jpg
 
お腹、一段落。。。
056-2.jpg
 
058-2.jpg
 
一番人気はコレ!
120-2.jpg
ローストビーフですよ~
やっぱり美味しいですねぇ~
 
124-2.jpg
 
123-45.jpg
 
先生とは、積もる話もございます。。。
133-2.jpg
 
135-2.jpg
 
剱持先生は女の子に囲まれてのショット
148-2.jpg
 
 
最後に村田先生から皆さんに贈る言葉です。。。
067-2.jpg
 
そして生徒から講師&先生へ、花束の贈呈
160-^2.jpg
 
 
 
生徒の皆さん、お招きありがとうございました(*^▽^*) 
 
 
 
 
 
 
 
170-2.jpg

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
第41回 卒業作品展の上位15名の写真と、作品展全体の動画(難波理事長出演)をサイトアップしました
 
コチラからどうぞ!
 
 
上記、もしくは本校HP「先輩メッセージ」内の→「卒業作品展」→「平成24年度 卒業作品展」からご覧下さい。
 
 
 
アップ.jpg

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
先日行われました『第41回 卒業作品展』の様子、その②です。
玄関.jpg
 
 
この作品展、生徒の皆は約4か月前から構想を練り始め、先生と相談ながら試行錯誤を繰り返し発表の日を迎えます。
みんなイキナリ出来る訳じゃありませんよ(*^。^*)
 
そして講師や多くの校内・校外審査員合わせて約30名の方々に審査して頂き、順位が決まっています。
審査.jpg
(審査の様子)
 
 
審査 (2).jpg
(審査の様子) 
 
 
審査 (3).jpg
(審査の様子)
 
 
先日のブログでもお伝えした通り、
本年度の最優秀賞【横浜市長賞】《(株)東西広告社賞・トップツアー(株)賞》は夜間部の塚根薫子さん日本料理部門
1位.jpg
 
 
2位の【横浜市議長賞】《(株)横浜アーチスト賞》には同じく夜間部の近藤倫子さん西洋料理部門
2位.jpg
 
 
3位の【神奈川新聞社賞】《東西広告社賞》にはまたしても夜間部の奈良真由子さん中華料理部門
3位.jpg
 
 
 
何度見ても素晴らしい出来栄えでした
 
 
今回は4位から10位までもご紹介致しましょう
 
 
 
 
4位の【tvkテレビ神奈川賞】《(株)マイナビ賞》は三戸部 夢さん製菓部門
4位.jpg
 
 
 
5位の【tvkテレビ神奈川賞】《ハマヤコーポレーション賞》は島 悠気くん西洋料理部門
5位.jpg
 
 
 
6位の【FMヨコハマ賞】《(株)リクルート賞》は堤 陽香さん西洋料理部門
6位.jpg
 
 
  
7位の【㈳神奈川県調理師連合会 会長賞】《(株)横浜アーチスト賞》は戸邊康治くん日本料理部門
7位.jpg
 
 
 
8位の【神奈川県中日調理師会 会長賞】《(株)和泉利器製作所賞》は平井英理香さん中国料理部門
8位.jpg
 
 
 
9位の【神奈川県調理師会 会長賞】《(株)リクルート賞》は松井彼方くん日本料理部門
9位.jpg
 
 
 
10位の【(公社)全日本司厨士協会 関東綜合地方本部神奈川県本部 会長賞】《ネスレ日本(株)賞》は田邊眞紀子さん西洋料理部門
10位.jpg
 
 
 
どうですか?
どれもこれも甲乙付け難い作品ばかりでしたよ~
みなさん、入賞おめでとうございました
 
 
 
前回お伝えしましたが、今回横浜市の『林市長』様が来校されました!
 
市長&塚根①.jpg
(横浜市長賞受賞作品の前で林市長(中)と受賞者の塚根さん(右))
 
 
市長&塚根③.jpg
 
 
市長.jpg
(その他の作品をご覧になっている様子)
 
 
みんなの作品の出来に感心しきりでご覧になっていましたよ~
ご来校ありがとうございました
 
 
 
 
 
アップ (3).jpg
 
 
 
また、FMヨコハマの生放送も入り、街角レポーターの『ホズミン』が、【FMヨコハマ賞】の作品の前から生中継 
ホズミン (2).jpg
ホズミンってこんな顔なんですよ~
 
 
ホズミン&堤.jpg
(【FMヨコハマ賞】受賞者の堤さんとホズミンのツーショット)
 
 
 
それと、tvkテレビ神奈川の撮影も入り、本校実習指導部長の甲斐先生もテレビ出演しましたよ~
甲斐T取材.jpg
 
 
ラジオ聞かれた方、そしてテレビ見られた方いましたか~??
 
 
 
今回、午前中雨に降られて心配しましたが、
そんな中でも沢山のお客様に来ていただきました。
横調食堂24.jpg
横調食堂も絶好調
 
大勢の人に美味しい物を食べて頂けて、嬉しい悲鳴の連続でしたよ~
随分お待たせしたお客様もいらっしゃったようで、すみませんでした(>_<)       宣伝の生徒達もカッパを着て頑張ってくれました! 宣伝.jpg
 
 
 
 
 
それでは、いつも参考出品として展示して頂いています、業者の方の作品をお見せいたしましょう(*^▽^*)
いらか24.jpg
((株)いらか様)
 
 
 
大志満24.jpg
((株)大志満様)
 
 
アップ (2).jpg 
 
 
九つ井24.jpg
((株)九つ井様)
  
 
 
みづほ野24.jpg
((株)みづほ野様)
 
 
 
横浜十番館24-1.jpg
((株)横浜十番館様)
 
 
 
ロイパ24.jpg
(横浜ロイヤルパークホテル様)
 
 
 
凛林24.jpg
(凛林様)
 
 
 
さすが、みなさん出来栄えが違いますね~(*^。^*)
 
 
 
続いては講師の方々の作品をご覧下さい
林T24.jpg
(中国料理 林先生)
 
 
 
内藤T24.jpg
(中国料理 内藤先生)
 
 
内藤Tアップ.jpg
 
 
 
辻T.jpg
(日本料理 辻先生)
 
 
 
甲斐T24.jpg
(西洋料理 甲斐先生)
 
 
 
先生方の作品もさすがの一言ですねっ!
素ん晴らしいです(*^▽^*)
 
 
これで【第41回 卒業作品展】も終了です。
ご来場された方、ありがとうございました!
都合で来られなかった方、ぜひ来年お越し頂いて生徒達の芸術作品をご覧下さい!
 
 
生徒の皆さんも大変お疲れ様でした!!
みんな素晴らしい作品でした。
この苦労や努力や達成感を糧にして、今後も活躍して下さいね
 
 
甲斐Tアップ.jpg
 
 
それでは来年の【第42回 卒業作品展】をお楽しみに

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
本日行われました『第41回 卒業作品展』、大変多くの方にご来場頂きまして誠にありがとうございました!
おかげさまで大盛況の元、無事に終了致しました。
 
 
DSC_0290-2.jpg
 
 
ここで、上位の作品をお披露目致します。
後日、本校HPの「先輩メッセージ」内、「卒業作品展」のページにて上位10名程度を掲載致しますが、
今回はひとまず3名だけ掲載しますので、来られなかった方は、ぜひこの優秀な作品をご覧下さいませ!
 
 
≪横浜市長賞 (株)東西広告社賞 トップツアー(株)賞≫ 塚根薫子《日本料理》
CIMG3219-2.jpg
 
 
≪横浜市会議長賞 (株)横浜アーチスト賞≫ 近藤倫子《西洋料理》
CIMG3202-2.jpg
 
 
≪神奈川新聞社賞 (株)東西広告社賞≫ 奈良真由子《中国料理》
CIMG3210-2.jpg
 
 
どうですか?
とっても素晴らしい作品ですねぇ~
 
今年の作品もどれもこれもレベルが高く、選考は困難を極め僅差での争いとなりましたが、
その中で見事≪横浜市長賞≫を獲得したのは、夜間部の塚根薫子さんでした。
とっても素っ晴らしい作品でしたよ~
 
今回はなんと、林市長も来場されましたので、しっかりとその作品もご覧頂きました
 
塚根さん、おめでとうございました

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126