1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

黒酢の香りと揚げ卵

2018年11月22日

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
日々寒さが増して来ました今日この頃
皆さん寒さにはお強いでしょうか(。´・ω・)?
私は弱いかもです
そんな日にはコレ
S__65896452.jpg
『大平燕(揚げ卵と春雨のスープ)』&『黒酢肉塊(黒酢酢豚)』ですよ~
大平燕「たいぴんえん」と読んで、元々は中国福建省福州市の郷土料理なのですが、それが日本風になって熊本県のご当地グルメ、そして熊本県民のソールフードとなっているんです
S__65896454.jpg
特徴としては、様々な具材に春雨そして揚げ卵がポイントです!
寒い日には熱々の揚げ卵も効きますね~
 
te-1.jpg
この時期になると巨大な中華包丁ももうお手の物です(笑)
 
中々家で卵を揚げる事ってないですよねぇ
今回はこれもこの料理のポイントですから、しっかりと揚げて行きましょう!
te-2.jpg
 
一方の黒酢酢豚のお肉も、今日は豚バラブロックをカットして、下茹でしてから下味と片栗粉を付けて揚げて使います!豚の油がメッチャ美味しくなるんですよ~
te-3.jpg
 
どれも下準備さえしっかりとしておけばバッチリ美味しい物が出来ます!
P1026523.JPG
 
とっても美味しそう(#^.^#)
 
 
PR 横浜調理師専門学校 調理師免許 東京調理師専門学校 カフェ&スイーツ 国際フード 町田 東京誠心 辻調理師 新宿調理師 シェフ 調理人 料理人 料理学校 料理教室横浜 イタリアン フレンチ

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
今年も、本校卒業生でイタリア料理「グランドゥーカ」オーナーシェフの齋藤竜治氏に講義に来ていただきましたよ~
S_6919107851615-2.jpg
齋藤氏は本校卒業後、東京・横浜のレストランで約 10 年間の経歴を得たのち、 イタリアへ渡伊、トスカーナからシチリア島まで 5年間以上現地で働き学ばれたそうです。
その後、生まれ育った横浜・元町にて 「リストランテ グランドゥーカ」を 2005 年にオープンし、オーナーシェフとして 南イタリア・シチリア島の郷土料理とワインを中心に本場の味と旬の食材にこだわり、すべて手作りで素材を活かした繊細な料理を作られています。店内は南イタリアのアットホームで暖かな空間を作りあげているのが特徴です。
現在では 5 店舗のオーナー 兼スタッフ育成 店舗プロデュースなどを手掛けていると言う方です。
本年度より本校の後援会「浜友会」にも入会頂いて、益々本校との熱い繋がりを築いて頂いています。
◆グランドゥーカのホームページはコチラをクリック
 
今回のメニューは
『肉と茸のラヴィオリ フレッシュトマトのソース」
S__64995338-2.jpg
 
『レンズ豆のスープ』
S__64995336-2.jpg
どちらもとっても美味しそうですね(*´▽`*)!
特にラヴィオリはセモリナ粉を使ってしっかりと手作りしますから楽しみです
 

 

 
それでは生徒の様子を見てみましょう~!
セモリナ粉にピュアオリーブオイルや卵を混ぜて良く練りこみます
P1025950-2.JPG
 
gs--1.jpg
 
練りこんだ生地をパスタマシンを使って何度も何度も伸ばしていきます
gs--2.jpg
 
同時にパスタソースにスープも作りますよ~
ソースは意外とシンプルです
P1026097--2.JPG
 
ほら美味しそうですねぇ(*’▽’)

gs--3.jpg
さあいよいよ完成ですよ~(#^.^#)
gs--4.jpg
  
最後は夜間部生とパチリで終了です
P1026106-2.JPG
 
齋藤先生、本場のイタリア料理勉強になりました
ありがとうございました(*´▽`*)
 
PR 調理師専門学校 イタリア料理 シチリア料理 東京調理師専門学校 調理師免許 カフェ&スイーツ 町田調理師 辻調理師 服部栄養 新宿調理師 東京誠心調理師 国際フード製菓製パン 製菓衛生士 シェフ 料理人 料理教室

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
今回はあの!三國シェフの特別講習会です!
三國清三氏は日本を代表するフランス料理人の一人で、オテル ドゥ ミクニのオーナーシェフでもあります!
P1025179--1.JPG
 
オテル ドゥ ミクニの公式ホームページはコチラ
 
本場フランスからは「フランス農事功労章オフィシェ章」と言う凄い章も受章されています。
また来年日本で行われる「ラグビーワールドカップ2019組織委員会」の顧問でもあり、
再来年の「東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会」の顧問にも
就任していると言う、ココでは全てを紹介しきれない本当にスゴイ方です
 
今回はそんな偉大なシェフが、今回ご縁がありまして本校にて特別講義を行って下さいました(*´▽`*)
P1025186--1.JPG
生徒の皆さん、滅多にない貴重な機会ですから心して拝聴して下さいね! 
 
本日のメニューは
『鴨胸肉のロティ カシス風味、ソースジャン・トロワグロ』
S__63561730--1.jpg
あの有名な「ソース使いの名手」と言われたジャン・トロワグロ氏のソースですね
 
そして
『野生キノコのカプチーノ仕立て、ムッシュ アラン・シャペルのスペシャリテ』
S__63561733--1.jpg
「厨房のダ・ヴィンチ」と言われたアランシャペル氏のスペシャリテ・・・
凄い方のお名前の付いたお料理の二本立てです
P1025204--1.JPG
三國シェフはお話が上手でとても分かりやすく、どんどん話に引き込まれてしまいます(*’▽’)
 
mk--1.jpg
 
いざ実習が始まると三國シェフは教室内を積極的に見て回られます
P1025256--1.JPG
 
そして次々と生徒に声を掛けて行きます
mk--2.jpg
 
声を掛けられたら恐縮しちゃいますね(*’▽’)
P1025289--1.JPG
 
P1025277--1.JPG
 
生徒の包丁捌きに苦笑い(笑)
P1025279--1.JPG
 
生徒達は折角の機会、三國シェフの一挙手一投足を逃さない様にしっかりと目を凝らしていますね
S__63586312--1.jpg
 
S__63586309--1.jpg
 
mk--3.jpg
 
授業の終わりには記念写真を
P1025308--1.JPG
 
貴重な記念の一枚になりますね
P1025326--1.JPG
 
そして三國シェフには夜間部の授業までやって頂きました
P1025343--1.JPG
 
朝から晩まで無理をお願いしてしまいましたが、夜間生も大喜びですね
P1025357--1.JPG
 
フランス料理はソースが命って言いますが、三國シェフの作ったソースは流石に凄いツヤがありますね~
本当に美味しそうです~
S__63586320--1.jpg
 
三國シェフ、今回は長い時間本当にありがとうございました
生徒のみんなは大変良い経験になりましたね(*’▽’)
 

PR 横浜調理師専門学校 三國清三 特別講習会 オテル ドゥ ミクニ HOTEL DE MIKUNI 東京調理師専門学校 東京誠心調理師 国際フード製菓製パン 町田調理師 ヨコスカ調理製菓 崎村調理師 辻調理師 服部栄養 調理師免許 料理人 カフェ&スイーツ 横浜 シェフ 料理学校 料理教室

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
今回は西洋料理の実習で鶏をさばいて調理に使うと言う授業です(*’▽’)
『若鶏のソテー カチャトーレ風』ですよ~
 
一人一羽鶏肉を卸します!
kt--6.JPG
先生の手元までバッチリ見える、最新のデジタルカメラがありますので、細かいトコまでよ~く観察しましょう~
 
丸鶏は始めは少々グロい感じはしますが慣れます
kt--1.jpg
 
どっちがお腹で背中で~、ナンナンだか教わりながらでないと困惑します(笑)
kt--2.jpg
 
でも先生一杯いますのでしっかり教えてくれますから何でも聞いて下さーい
 
鶏が捌けたらソースづくり。そして鶏肉を焼いていきます
kt--3.jpg
 
みんなフランベに興奮

 
そしてソースの中に鶏肉を入れて少々煮込みます
kt--4.jpg
 
美味しそうです~(*’▽’)

 
で、出来ましたよ~~
kt--5.JPG
 
早速みんなでいただっきま~す(*´▽`*)
kt--8.jpg
 
今日も完璧に仕上がりましたね(^_-)-☆
kt--7.jpg
 
 
PR 調理師専門学校 東京調理師専門学校 町田調理師 東京誠心調理師 国際フード製菓製パン カフェ&スイーツ横浜 調理師免許 神奈川県調理師専門学校 関東調理師専門学校 シェフ 料理人

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
先日行われました、『横浜調理師専門学校 夜間部 第54期生の卒業式&謝恩会』の様子をお伝えしますよ~
 
まずは横浜ロイヤルパークホテルで行われた謝恩会の様子を!
委員長の司会で始まり、生徒代表挨拶、そして乾杯です
ys---1.jpg
 
先生と生徒の楽しいひととき
今日も美味しい物がた~っぷりあって、話も盛り上がります
ys---2.jpg
 
思い出話からこれからのお話・・・などなど、話は尽きません(*´▽`*)
ys---3.jpg
 
生徒から先生へ花束の贈呈
そして生徒全員で最後の挨拶をしてくれました。
こんなことは初めてで、先生たちは超感動です
ys---4.jpg
夜間部の皆さん、どうもありがとう
 
横浜ロイヤルパークホテル公式サイトは←コチラ
 
そして卒業式
ほとんどの方達が仕事をしながら通っているのに、
皆勤賞、精勤賞の方がとても多くて驚きました!
ys---5.jpg
皆さん、1年半本当にご苦労様でした
これからも学んだ事を活かして頑張って下さいね
 
ご卒業、誠におめでとうございます(*´▽`*)ノ
DSC_0406.JPG 
PR 調理師専門学校 調理師免許 夜間部謝恩会 東京誠心調理師 町田調理師 服部栄養 スイーツ&カフェ 願書受付 料理人 料理学校 シェフ デザート 横浜 製菓衛生士 国際フード 東京調理師

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126