【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
平成28年度生の実習が始まっています(*´∇`*)
まずは包丁研ぎからです。
当然新品ですから、そこそこよく切れるんですが、切れなくなった時の為にこの研ぎ方を勉強します!
包丁には「片刃」と言う包丁と、「両刃」と言う包丁があるんです(´ー `)
「片刃」は主に日本料理の包丁で、「両刃」は西洋の包丁と中華の包丁なのです。
それぞれ研ぎ方も違うので、まずはそれを覚えて行きます。
最初は意味分かんないですけど、慣れればドンドン理解出来ていきますよ~!
調理のプロになるならば、包丁くらいはササッと研げるようになりたいです(*´∇`*)
慣れて来たら一本5~10分位でビカビカのシャキシャキに遂げるようになりますよ~
まだまだみんな何をするにも緊張の面持ち!!
大事な基本の一つですから、しっかり覚えて下さいね~ヽ(´▽`)/
で、研いだ包丁で早速野菜を切ってみましょう!
上手に研げていたでしょうかねぇ
きちんと研げている包丁で切った野菜は、断面がツルツルのピカピカになるんです
無駄な力もいらずに包丁をス~っと動かせば、シャキッと切れるんです(*´∇`*)
料理の仕上がり具合も大きく変わってきますよ~
今日は切った野菜をサラダにして頂きました
調理実習始まってます!
2016年4月28日
第58期生と第53期生の入学式です!
2016年4月8日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
難波学園総合体育館(東戸塚)にて、「昼間部第58期生」の入学式を執り行いました
早いもので、この前卒業式だと思ったらもう入学式です
それもそのハズ、まだ3週間経ってませんから~(* ̄∇ ̄*)
今年もたくさんの生徒達が入学して来ました!
みんな希望に満ちていて、目がキラキラしていますね(´ー `)
理事長先生や校長先生、来賓の方のご挨拶がありました。
みなさんから激励のお言葉を頂きましたヽ(´▽`)/
最後に集合写真を撮って終了です!
これから夢に向かって一緒に頑張りましょう~ヽ(*^^*)ノ
夕方からは「夜間部第53期生」の入学式です。
夜間部の方たちも1年半ありますが、頑張りましょう~!!
第57期生 卒業式
2016年3月22日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
先日、本校第57期生の卒業式が、難波学園総合体育館にて執り行われました
当日はまさに卒業式日和
体育館からは富士山もバッチリと拝めました~ヽ(´▽`)/
式の始まる前、緊張感の漂う会場です。
生徒一人ひとりの名前が呼ばれ、代表者に卒業証書が手渡されます
緊張の晴れ舞台ですね
その後、理事長先生と校長先生からの挨拶がありました!
そして、浜友会会長馬場様と理事の黒田様からもご祝辞を頂きました!
講師の方々や浜友会企業の方々も多くご列席頂きました!
ありがとうございます
最後はクラス毎に記念写真を撮って終了です
本日は誠におめでとうございます
卒業しても横調の事は忘れずに!
みんなで飲食業界を盛り上げて下さいねっヽ(´▽`)/
ご活躍をお祈り致します!
昼間部の謝恩会♪
2016年3月15日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
横浜調理師専門学校 第57期生の謝恩会を行いました!
場所は横浜ロイヤルパークホテルですよ~
生徒代表の司会や挨拶から始まり、乾杯など順調に会は進行して行きましたよ~
美味しい物は満載です
全部食べ切れるかな~(*´∇`*)
ズラズラと写真で紹介しましょう~
スゴイ美味しそうな物のオンパレードです(*´∇`*)
和食に洋食に中国料理、全種類食べた人は尊敬しちゃいますね(*’-‘*)
こんな美味しい物を頂きながら会は進行中です♪
卒業生の池田君、今日もお寿司を握ってくれていますよ~
先輩の活躍する姿は後輩たちの励みになりますね(´ー `)
あっという間に列が出来てます
謝恩会とはお世話になった先生方をお招きする会です。
一年間の思い出話や苦労話に花が咲きます
サイトアップしました(*’-‘*)♪
2016年2月26日
【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
『第44回 卒業作品展』の上位入賞作品が見れるページをアップしました!
コチラからどうぞ!
動画でもご覧頂けますので、当日来られなかった方も必見ですよ~!
「本校HP」→「先輩メッセージ」→「卒業作品展」からご覧頂けます。