1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

丸鶏を解体します🐓

2022年9月22日

今回は西洋料理で『若鶏のソテー カッチャトーレ風』です♪

まずは丸鶏を卸すことがメインの授業になります!

今の時代、お店に行けば全て部位ごとに販売されていますが、調理する者としては鶏肉の構造も理解しておかないといけません。

と言う事で、一人づつ鶏を丸々一羽おろします。

ですが、初めてだと中々難しい💦
どこがどうなっているのやら😆🌀

何とかかんとか先生に教わりながら解体を進めて行きます

すぐに覚えられる訳でもありませんが、しっかりと構造も見ておけることは、今後の料理にとても役に立ちます♪

最初はどっちが胸でどっちが背中かもよく分からない😅
どこまでが胸肉で、どこにささ身があって、手羽はどこで切り分けるの?
などなど、??がいっぱいです😅

どうにかこうにか解体出来ましたね👍

今回はそのお肉を使って、カッチャトーラ(狩人風)と言う料理を作りました。

早速お肉を焼いて、トマトソースと合わせます。
鶏肉とトマトソースの相性は最高なのです(*´▽`*)

鶏肉は程よい焼き色が付くように焼きましょう!

余分な脂はきってからトマトベースのソースの中に鶏肉を投入します。

リングイーネのパスタもバターをあえて塩・胡椒しましょう。

さぁ完成しました(*’▽’)♪

自分達で卸した鶏肉を使った料理は格別の味でしょう~♪

さぁ~みんなでいただきましょう😊🍴
今日も👍


このページのトップへ

早々に実習も始まりました♪
一発目は中国料理の実習です!

メニューは「蠔油辣牛肉(牛肉のオイスターソース辛味炒め)」と「冬瓜鶏塊湯(冬瓜と鶏肉の薬膳蒸しスープ)」になります。
美味しそうなメニューです😊

夏休み&校外実習などでくたびれた身体を、これ食べて癒してあげましょう~♪

大きな中華包丁と重い中華鍋を駆使しての調理です🔪

今日は炒め物にもスープにも沢山の野菜が入ってますね

薬膳スープにはクコの実やハスの実、生姜に冬瓜などタップリです♪

↓コチラは夜間部の皆さん

愛のあるスープも登場です↓

しっかり食べて残暑を乗り切りましょう!

このページのトップへ

先日、昼間部と夜間部の中国料理のテーブルマナーを行いました!

場所は新横浜プリンスホテルさんです。
美味しい中国料理のフルコースを頂きながら、中国料理のマナーを学びましょうと言う課外授業です。
それではまず昼間部の様子を見てみましょう。

以外に食べる機会のない中国料理のフルコースを、マナーの講習を受けながら頂く美味しい授業になります♪

今回も美味しそうなメニューが目白押しです😄

ここの所また新型コロナウイルスが増えてきているので、ひとテーブルの人数を抑え、アクリル板も設置して頂いての開催です。

みんな良い顔していますね♪
美味しい物を頂くと、自然と笑顔になるものです😊

マナー講習もしっかりと勉強になりますね。
一度覚えれば一生役に立ちます!

秋には西洋料理のテーブルマナーも予定していますので、コロナも落ち着いて無事に開ける状況であって欲しいです😓

食後に有志での記念撮影📷を

次に夜間部の皆さんのテーブルマナーの様子です♪

場所は昼間部と同じく、新横浜プリンスホテルさんですが、
メニューは若干違います。

割合的には大人の方が多いので、会の雰囲気も落ち着いて感じますね😅

夜間部の皆さんも美味しい笑顔になっていますね😄

楽しい時間が過ぎるのは本当に早いです。
今回もしっかりと学びながら美味しく頂きました🥢

新横浜プリンスホテルの皆さん、お世話になりました!
ごちそうさまでした!!

このページのトップへ

先日、西洋料理の実習にて、毎年学生からも大人気のメニュー『ハンバーグ・ステーキ』を作りました!

掛かるソースは『ソース・リヨネーズ』。
このソースだけでご飯🍚が何杯もイケちゃうような代物です♪

そんなとってもジューシーなハンバーグ作りの様子をご覧下さい🤗

まずは夜間部の皆さんです!

そして昼間部の皆さんの様子です!

パテを練って個々に分け、空気を抜く作業をしっかりしないといけません。

ある生徒はマンガの様に飛ばしてしまいました(笑)

ソースはメッチャ美味しいリヨネーズソース♪
ジャガイモのソテーも美味しいですね😄

みんな大好きなハンバーグ♪
今回も大変美味しく出来ました😍

みんなの笑顔が美味しさを物語っています🤭

実習の様子を動画にしましたので、ぜひYouTubeでご覧下さい!

このページのトップへ

今回は西洋料理実習で「マカロニ・グラタン」と「トス・サラダ」を作りました!

これぞ洋食の王道です😄🍴

今回の肝は、グラタンで作るベシャメルソースとモルネーソースです。
これらを作る際のテクニックをしっかりと覚えて欲しいのですね。

トスサラダは名前のごとく、野菜をお更に投げ込む(トスする)様な気軽なサラダです🥬

ドレッシングは手作りのビネグレットソース!
個人的にはガーリックをしっかり効かせたものが好きです🤭💖

若年層の生徒達には大人気🌟のマカロニ・グラタンでした(^^♪

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126