1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
昨晩は『6月の第1木曜日はアペリティフの日』ってコトで、
横浜港にある「大桟橋」へ行って来ましたよ~
 
↓以前、豪華客船が入港している記事で船が着いていた所です。
CIMG2781.jpg
 
そこに「大桟橋ホール」と言うのがあり、今回はそこで行いましたよ~
 
 
周りを見渡すと、横浜の名所が色々と見えて絶景です
DSC_0539-2.jpg
 
いよいよアペリティフの始まりです!
盛り上がって行きますよ~~(^o^)丿 
CIMG3300-02.jpg
 
 
俳優の「カネケン」さんこと、金田賢一さんの乾杯の音頭です
CIMG3303-2.jpg
 
 
本校も横浜の食の担い手として、出店しております~
CIMG3328-2.jpg
 
今回は
『蕎麦粉のクレープ スモークサーモンとフォアグラのテリーヌ巻き
よこはま野菜の自家製ピクルス添え』ですよ~
 
CIMG3311-2.jpg
 
どうですか??美味しそうでしょ~!
ワインやシャンパンにバッチリ合うんですよ~(*´∇`*)
 
CIMG3304-3.jpg
 
沢山のお客様に来て頂いて、ガンガン出ています
 
 
 
CIMG3321-2.jpg
裏は盛り付けが大忙しです
 
CIMG3318-2.jpg
 
 
それでは、他のお店の料理を見て見ましょう~
 
CIMG3312-2.jpg
 
CIMG3313-2.jpg
 
どこの料理もメッチャ美味しそうでしょ~??
CIMG3316-2.jpg
 
DSC_0567-2.jpg
 
みんな、地元横浜の食材を多く使用しているので、全身で横浜を堪能するコトが出来るようになっているんですよ~(*^▽^*)
 
 
CIMG3323-2.jpg
 
CIMG3326-2.jpg
 
ワインやシャンパンの試飲も結構あったんで、勉強の為に頂きましたよ~
 
CIMG3309-2.jpg
 
各ブースも大忙しですねぇ
CIMG3307-2.jpg
 
CIMG3308-2.jpg
 
オッと在校生発見
未成年者なんで、お酒は飲めませんが、横浜を代表するホテルやレストランのシェフが作った、渾身の美味しい物を堪能出来ますから、「大満足っ」って言ってましたよ~(*^▽^*)
 
CIMG3301-4.jpg
 
オッと今度は昨年の卒業生発見
CIMG3306-2.jpg
 
 
CIMG3317-2.jpg
 
 
本校のブースには、最後までお客様が来て頂いたお蔭で、ほぼ完売(350食)となりました
お越し頂いた方々、ありがとうございました(*^▽^*)
CIMG3325-2.jpg
 
 
デッキからの夜景は最高ですよ~
DSC_0574-2.jpg
 
 
デートにも雰囲気バッチリです
男同士で行ってはダメですよ~┐(‘~`;)┌
DSC_0573-2.jpg
 
 
 
盛り上がった会も、最後はストラスブールの小山シェフのご挨拶で閉幕です
CIMG3327-2.jpg
 
 
来年のアペリティフで、またお会いしましょう~(*´∇`*)

このページのトップへ

中華料理の実習♪

2013年5月27日

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
今回は、中国料理の実習を見て見ましょう~
 
 
今日のメニューは『生炒肉片(ションチャオロウピェン)』(豚肉と季節野菜の炒め物)ですよ~
まだまだ簡単なメニューですけど、中国料理も始まったばかりですので、
徐々に徐々に行きましょうね~(*^。^*)
 
CIMG7746-2.jpg
美味しそうに出来た先生の見本です
 
 
 
中華鍋は重いですから、慣れてないみんなの表情は真剣そのものです。
CIMG7748-2.jpg
 
はい、こんな調理台で実習してるんですよ~
CIMG7750-2.jpg
 
 
具材は前もって油通ししておきます。
そうすると「サッ」と炒める事が出来て、具材もダラ~とせずに仕上がるんです
CIMG7753-2.jpg
 
 
 
CIMG7759-2.jpg
 
アチコチで鍋振りが始まりましたよ~
 
 
剱持先生から激が飛びます
CIMG7765-2.jpg 
 
 
女の子も頑張ってますねぇ
CIMG7758-2.jpg
 
 
今日の師範台では、先生が豚肉の卸し方から『叉焼(チャシャオ)』(焼豚)の作り方まで教えてます。
CIMG7771-2.jpg
とっても美味しそうなブタちゃんですねぇ~(*^▽^*)
 
 
 
 
さあ生徒の皆は出来たかなぁ??
はい~、こんな感じに出っ来ましたぁ~~
CIMG7766-2.jpg
 
 
では、みんなで試食をしてっと、、、
CIMG7770-2.jpg
 
 
今日の出来はどうですか~??
 
「ハフッ、ハフッ、ウマッ、いや 美味しいッス~
CIMG7773-2.jpg

このページのトップへ

西洋料理実習の様子

2013年5月22日

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
今日は西洋料理の実習の様子を見て見ましょう
 
今回は『フライパンの使い方』を勉強します。
作っているのは「ピラフ」と「オムレツ」ですよ~
 
 
 
039-4.jpg
 
 
043-4.jpg
 
 
オムレツって凄い難しいんですよ!
コツをつかむまでは何回も何回もやらないと
柔らかい形の良い物は出来ないんです(>_<)     048-4.jpg
 
もう一つはピラフです
 
大きな鉄のフライパンで、沢山のご飯をあおります。
これも大変です
053-4.jpg
 
力もいれば、コツもあるんですよ~
 
慣れないとボロボロこぼれちゃいます。。。
050-4.jpg
 
最初のうちはみんなこんな感じです(>_<)   で、ようやく完成~(^o^)丿 今日はカレー風味とケチャップライスの2色のご飯にしてみましたよ~ 057-4.jpg
 
上手く出来ましたか??
060-4.jpg
 
 
楽しいのは作った物の試食です
063-4.jpg
 
うん、美味しい~(*´∇`*)
061-4.jpg
 
 
今日はバッチリでしたね(*^。^*)

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
平成25年度の入学式を執り行いました! 
場所は東戸塚にある『難波学園 総合体育館』です
本学園の「栄養専門学校」と「さかいぎ幼稚園」に隣接しています。
 
 
 
当日は最高の入学式日和
CIMG3268-2.jpg
 
 
天気の良い日は、富士山がバッチリ見えるんですよ~
CIMG7494-2.jpg
 
こんな最高の天気です
CIMG3267-3.jpg
 
 
 
CIMG7492-2.jpg
 
 
CIMG7504-2.jpg
 
 
 
今年も沢山の新入生が入学して来てくれましたよ~
CIMG3271-2.jpg
 
 
 
多くの講師の先生方や保護者の方に見守られ、式は難波学園 遠山副理事長の挨拶から始まります
CIMG7524-2.jpg
 
 
生徒のみんなは流石に緊張の面持ちです。。。
 
 
 
そしてご来賓のご祝辞も頂きました
CIMG7528-2.jpg
 
 
新入生の皆さん、1年間を共に楽しみながら調理を学習して行きましょう~
 
 
式の終わりにはクラス毎に記念写真を
CIMG7539-2.jpg
 
 
 
 
夕方からは場所を変えて、夜間部の入学式も行いましたよ~
CIMG7554-2.jpg
 
 
夜間部は1年半。
働きながら通う方が多いのでいつも感心しています
 
 
CIMG7556-2.jpg
 
 
新入生のみなさん、本日はご入学おめでとうございました
今年度1年(1年半)、よろしくお願い致します

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
平成25年3月19日(火)に、東戸塚の難波学園 総合体育館にて、昼間部第54期生(平成24年度生)の卒業式を執り行いました。
当日は、前日の大風が嘘のような快晴ポカポカの卒業式日和でした
 
これもみんなの日頃の行いの良さゆえか・・・・・??
 
 
001-5.jpg
 
 
003-5.jpg
 
 
保護者の方も沢山来られています。
008-5.jpg
 
生徒の皆は、心晴れやか?それとも緊張?
010-5.jpg
 
 
 
 
難波理事長の挨拶 
043-1-5.jpg
 
 
 
生徒の皆に卒業証書が手渡されました。
 
その後、ご来賓のご挨拶、また多くの企業の方から祝電も頂戴致しました。
 
また講師や浜友会企業の皆様も当日生徒のお祝いに来校頂きました。
 
この場をお借りして御礼申し上げます。
 
 
 
 
そして、各クラス毎の記念撮影
052-1-5.jpg
 
 
079-5.jpg
 
 
担任の先生を囲んで 
084-1 (1)-5.jpg
 
 
084-1 (2)-5.jpg
 
 
 
今年も多くの生徒達が旅立って行きます。
いつも過ぎてみると、アッと言う間の1年間。
みんなちゃんと勉強してくれたかなぁ・・・。
「調理師です!」って胸張って言えるくらい、
色んな事覚えてくれたかなぁ・・・。
「横調行って良かったね~!」
って、思ってくれたかなぁ・・・。
体育館を後にする、みんなの背中を見ながらいつも心配してます。
就職先でも頑張って欲しいです。
チッとのことでめげないで欲しいです。
折角巡り合った「縁」、大事にして欲しいです。
何年か後に、立派な調理師になった姿を見たいです。
元気な明るい表情で料理を作る姿が見たいです。
若いうちは真っ直ぐ前を見て突き進めば大丈夫!
キョロキョロしちゃダメです。
ただ、ひたすら、全力で頑張って下さい!
いつまでも応援しています。
時間が出来た時には、ぜひ学校に顔を見せに来て下さい。
待っています。
みんな、卒業おめでとう(^o^)丿
 
 
081-5.jpg
 
 
077-5.jpg

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126