1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

鍋貼餃子

2011年9月7日

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
今日は中国料理の授業です
 
 
作るのは・・・
 
 
画像 011-2.jpg
 
 
『鍋貼餃子』です
 
美味しそうでしょう~
 
 
 
読んで字のごとく、鍋に貼り付けて焼くんですよ
 
 
 
画像 008-2.jpg
 
 
真剣な表情のりんくんび先生です
 
 
 
画像 017-2.jpg
 
 
勿論、皮から手作りですよ~
 
 
 
画像 020-2.jpg
上手く出来るかな??
 
 
 
画像 023-2.jpg
 
釼持先生も丁寧に教えて下さいますが、綺麗にカッコ良く包むのが結構難しいんです。
 
家庭レベルじゃダメですからねぇ
 
 
 
画像 024-2.jpg
「良~く見てるんだよ~
 
 
 
画像 027-2.jpg
 
そして蒸し焼きです
 
 
 
出来あがった物は・・・
 
 
CIMG1508-2.jpg
 
もっちろん試食ですよ
 
 
CIMG1511-2.jpg
 
美味しいねえ~~(^o^)丿
 
 
画像 011.jpg 
これは当然美味しいでしょう~ 
 
 
CIMG1510-2.jpg
 
 
今日の出来栄えも最高でした

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
9月9日(金)に、「スポ~ン」でお馴染みのエフヨコのホズミンこと「穂積ユタカ」さんが来校します
 
『E-ne! ~good for you ~』の中の「ホズミング」のコーナーです
 
 
実はホズミン、今年の1月にも来校し、中国料理の林先生と一緒に生放送しているんですよ
 
ホズミン来校-2.jpg
  
 
 
今回は、西洋料理の授業中に生放送の予定です
甲斐先生との絡みをお楽しみに
 
 
5人組-2.jpg
 
(甲斐先生と生徒たち)
 
 
 
放送は、9月9日(金)13:15位からの予定です。 ぜひ聞いて下さいね

このページのトップへ

【横浜調理師専門学校 スタッフブログ】
 
 
 
夏休みも終わり、後半戦の授業が始まりましたよ
 
 
今日は和食の実習です。
 
メインの食材は、ナッ、ナントッ
 
 
画像 069-2.jpg
 
秋の味覚王、『まつたけ』ですねぇ
 
 
 
画像 054-2.jpg
 
とても良い香りですねぇ~(*^。^*)
 
 
 
 画像 055-2.jpg
「よ~し、頑張るぞぉ~
 
 
 
画像 061-2.jpg
「どおですかぁ~?」
 
 
画像 062-2.jpg
 
 
「茶碗蒸し、上手く蒸しあがったかな?」
 
(ちなみに両名とも生徒です)
 
 
 
画像 065-2.jpg
 
 
こっちも覗いてますよ~
ちゃんと固まっているか、竹串を使って調べています。
 
 
 
画像 056-2.jpg
 
 
今日のメニューは
松茸ごはんと土瓶蒸し、それに茶碗蒸しでした

このページのトップへ

ある日の昼食・・・

2011年9月5日

横浜で有名なお蕎麦屋さん
『味奈登庵(ミナトアン)』の富士山盛りです
 
 
そば3.jpg 
 
画像悪くて失礼
 
  
10分で完食です Easy

このページのトップへ

富士山登頂!

2011年8月25日

お盆休みを利用して、職員の有志数名にて富士山に日帰り登山に行きました!
 
 
PICT0014-2.jpg
 
 
当日はドピーカンの快晴です
 
 
昨年初めて登頂し、モノ凄いパワーを受けて来たもので、ぜひ今年もと言う事でチャレンジです。
 
しかし、昨年は7名いたメンバーも今年は3名に・・・  みんな気合が足らんぜよ
 
 
chourishi03-2.jpg
  
前回は『須走り』からでしたので、今回は『富士宮口』より登る事にしました
 
 
PICT0016-2.jpg
 
コチラ側からは宝来山も良~く見えますよ
 
 
車両規制が掛かっていたので、2合目の駐車場からバスにて5合目へ移動です。
 
 
PICT0023-2.jpg
 
「5合目からの富士山」
 
 
 
午前9時、スタート
 
 
 
PICT0035-2.jpg
 
 
雲海を眼下に   8合目?付近より
 
 
 
疲れてしまい中々写真を撮る余裕がありません
 
 
 
と言ってるうちについに登頂成功しました  「間の話が無さ過ぎ!?」
 
 
富士山登山3-2.jpg
 
 
富士山登山3-31.jpg 
 
 
 
今回は休憩時間込みで約7時間掛かりました。
テッペンに着いたとたん雨です
 
 
真の目的は「夕日を見る事」でしたが、これでは無理です。
気温も5度位。雨と汗でかなりの寒さです。
残念ですが、夕日は断念してサッサと下山して来ましたよ
 
下りは約3時間半で到着
 
 
今回も日本一のパワースポットで、『気』を満タンにして来ましたので、
 
パワーモリモリですよ~
まだの方は是非チャレンジをお勧めします
 
ただし、初めての方は無理せず泊まりでね

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126

S
S