1. 難波学園 Home
  2. 横浜調理師専門学校
  3. スタッフブログ

スタッフブログ

img20100409.jpg平成22年度が始まりました。
今年も縁あって多くの学生たちが本校に入学して来ました。
年齢は様々ですが、目的は皆同じ。
1年間(夜間生は1.5年)しっかりと調理を学び、立派な調理師になって頂きたいと思います。
美味しい料理で人を幸せにするために…

このページのトップへ

img20091126.jpg11月の8日(日)~14日(土)までの一週間、研修旅行でフランスに行って来ました!
今年もANAの飛行機に乗ってパリまで行き、そこからTGV(フランスの新幹線)でフランス第2の都市「リヨン」へ。
リヨンには、本校の姉妹校「国立フランソワ・ラブレ・ホテル学校」があります。
生徒の皆はそこで研修を行います。
今回も各セクション<調理・製菓・製パン・シャルキュトリ>に分かれての実習です。
初めて入る他国の調理学校に緊張しながらも、皆現地の先生や生徒と上手に交流を図っていたようです。

このページのトップへ

img20091125.jpgその日の晩は、今年授業にも来て頂いた「ピエールオルシー」氏のレストランでのディナー♪
あいにく星★付きの店<ピエールオルシー>は定休日なので、その隣にあるセカンドレストラン「カズノブ」でのディナーです。
いやいや本店に負けず劣らずの高級店です。
ただしアペリティフは<ピエールオルシー>の地下にある巨大なワイン蔵で。
初めて足を踏み入れる星★付きのお店に、みんなドキドキしながらも美味しく頂きました。
リヨン・横浜交流会のジョルジュ・ドラングルさんも合流し一緒に記念撮影。
またレストランでのお食事は、リヨンの名物を上手に活かした料理で、みんな感激するほど美味しかったです。
食事の終わりにはオルシー氏も来て下さって、各テーブル毎にご挨拶。
こんなに遠い街での5ヶ月振りの再会に感動です。
みんな一生の良い思い出になったコト間違いなしです。

このページのトップへ

img20091124.jpg次の日は、OPでリヨンの市街観光。
「食の都」リヨンのシェフ達ご用達の市場を見学したり、世界遺産の街並みを観光したり、旧市街のトラブールも見るコトが出来ました。
なんと言ってもお楽しみはランチ!
リヨン名物の「クネル」を食べれるようにお願いしておきました。
前菜もリヨン名物のサラダ。
葉物の上にベーコンと半熟卵が乗っていて良いです。
「リヨン風」は良く食べてるけれど、ココじゃ本物。
メインはクネル。
街のレストランじゃ見た目は地味だけど、やはり本場のクネルは美味し~い♪
何と言ってもソースとのマッチングがたまりません。
みんなじっくりと頂きました。
午後には早くも「花の都」パリへ移動です。

このページのトップへ

img20091123.jpgパリでは天気に恵まれて、珍しい程の暖かい日が続きました。
みんな市内観光や各種のOP、自由行動などでパリを楽しみました。
昼はフランスの歴史を学んだりショッピングを楽しみ、夜は雰囲気のあるレストランでのディナーを堪能し、朝から晩までフランスを満喫です。
この頃になるとみんなフランスにも慣れて来て、地下鉄やタクシーでアチコチ活発に活動していました。

このページのトップへ

横浜調理師専門学校をもっと知りたい!資料請求はこちらから!

お電話でのお問い合わせはこちらまで 045‐311‐4126